アロマンティックは只の恋愛感情がない人ではない
同じ血液型でも色んな人がいるように、同じアロマンティック(恋愛しない人)でも色々なタイプがいます。
今回は自分らしく生きると恋に躓いてしまう恋愛指向をご紹介。アロマンティックの仲間ですね。それぞれ違うので恋愛に違和感ある人は自分と照らし合わせてみてね^^。
この記事でわかること
- 恋愛に不向きな恋愛指向について
この記事で伝えたいこと
- どんな恋愛指向もあなたらしさであって、決して病気ではない。自分らしく生きよう!
恋愛指向は今まで生きてきた結果を指してる
注意点がひとつあります。アロマンティックなどの恋愛指向は、過去の自分を参照してラベルで説明してるだけです。血液型や干支とは違い、流動的で変わる可能性があります。
恋愛指向のラベルはあなたを型にはめる為の言葉ではありません
今のあなたを一言で表現する為に用いてるだけのこと。マイノリティーを人に説明するのは難しく、話も長くなるのでラベルを使って説明するのが便利なんです。
気楽に読み進めて下さいね^^
ではいきましょう!
アロマンティックと似てる色々な恋愛指向
デミロマンティック
相手を深く知り慣れ親しんだ時に初めて恋愛感情を持つ指向。恋愛以外の繋がりを先に持たないと恋愛感情は生まれません。一目惚れすることがない。
グレイロマンティック
恋愛感情を稀に持つことがある。またはごく弱い恋愛感情ならあるなど。アロマンティックとロマンティックの中間ゾーンの指向。
クォイロマンティック
自分の持つ好意が恋愛なのか友情なのか分からない。恋愛と友情を区別するラインがはっきりしない。もしくは区別する必要性を感じない。
リスロマンティック
恋愛に見返りを求めない。相手に好意を持たれると嫌悪感が生まれ、両思いを望まない恋愛指向。よく言われるカエル化現象とは別。
以上です。
どんな恋愛指向でもあなたらしさの現れです
これらの指向は全て自分らしさのアイデンティティです。が、ネットでググるとよく人格否定の言葉にぶち当たります。以下の感じで。
- 精神的に不健康だから
- 家庭環境が複雑だから
- 自分に自信がないから
だから恋愛が上手くいかないんですよって 汗。
恋愛指向は治すものではない
わたしは以前、アダルトチルドレンの生きずらさを克服しました。おかげで色々な事が好転したと思います。それでもアロマンティックだけは相変わらずです^^
このアロマンティックの要素は克服するものでも、治すものでもなかったということです。
詳細はコチラ↓
【原因は?】アロマンティック以外でも非恋愛体質になる。悩むときの答えの求め方 - あろまんらいふ
恋愛指向のラベルはいつ替えても、1つに絞らなくてもよい
この記事ではアロマンティックと似てる恋愛指向について紹介しました。複数当てはまる方もいたと思います。0か100で分けきれないものですからね。
【まとめ】普通の恋愛観に縛られたとき、あなたらしさは消えてしまう
あなたなりの繋がり方、愛し方があります。普通の恋愛を期待され、疲れてませんか?あなたは病気ではありません。今日からはそのままの自分を認めてあげて下さいね!
自分らしく社会と繋がったり、誰かを、何かを好きになったりすれば良いのです^^。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
また次回お会いしましょう♪
【書店に並ぶ唯一のアセクシャル 入門書】見えない性的指向アセクシャルのすべてレビュー・感想 - あろまんらいふ