アロマンティックをカミングアウトしたらどうなったか語ります。
昨日アロマンティックについてカミングアウトしてきました。実体験ほやほや記録です。誰かの役に立てるといいな。ってことで記録しておきます。
カミングアウトの背景について
アラフォー女、最近アロマンティックを自認して楽になりました。今回カミングアウトしたのは昔からの女友達ふたりです。今後も深い話をする仲だと感じたので打ち明けることを決めました。
カミングアウトしてどうなったか?
カミングアウト翌日、今思っていることは言って良かった!です。自分を受け入れてくれる友達がいるんだなって、鼻歌したい気分ですね。お互いをもっと理解し合えた。という感じがしました!
カミングアウトしたいけど迷ってる人は是非読んでみて下さい。どんな感じで打ち明けていったのか記しておきます。
カミングアウト一部始終!手順を説明します!
1、アロマンティックの説明をした。
アロマンティックについて知ってるか尋ねました。もちろん二人とも初めて知った言葉ということでした。回りくどくならないように自分には恋愛感情がなくてそれを指す言葉がアロマンティックだと最初のほうで伝えました。最初は少し話しにくかった。相手も?って感じの反応でした。
2、なぜ自分をアロだと思ったのか体験を話した。
自分の周りと違うエピソードを話しました。恋愛感情を向けられると具合悪くなる、好きなことは直ぐに見つかるけど、好きな人は見つかったことがない(多くの人は好きなことが無くて悩むらしいけど)。
トラウマと勘違いしてた。カウンセリングも受けたけどアロ以外のことが好転していった。が、最後まで恋愛がうまくいくことは無かった・・・etc.聞く側の負担にならないように感情は込めないで事実だけ話した感じ。
3、アロを自認して楽になった話をした。
恋愛が上手くできないのは、なんかのトラウマでも病気でも運が悪いわけでもない。もともと健康な状態で恋愛感情のないアロマンティックな人間だったってこと。それが判明して良かった。そんな話をしました。
基本的に恋愛が上手くいかないと自己肯定感が低い、恋愛依存症、人の顔色を伺ってる・・・というようなネット記事にぶつかるんです。自認したことで自分を否定してくる記事に踊らされなくなった。そこは相手にしっかり伝えました。
以上1〜3を繰り返して話していきました。
カミングアウト最中、その後の聞く側の反応について
最初、アロについて説明してるときは、何それ?って感じの反応。『お、おぅ』みたいな。友達の打ち明け話だしちゃんと聞こうとしてる。けど意味が分からんみたいな空気。少し話しづらかったな。
でもわたしに対して質問もしてくれました。『アロってどのくらいの割合で存在するの?』『本当に恋愛感情ないの?』とか。
そしたらだんだん話しやすくなってきて笑いも起きながら理解も生まれたと思った。
『恋愛感情ない人がいるってそもそも知らんかった』って言ってたね。(わたしもだー!)
カミングアウト中、印象的だったはなし
友達ふたりがしきりに言ってた言葉があります。『良かったね!』と『納得した』です。『良かったね!』はわたしが楽になれて、人生が一歩進んだことについて喜んでくれた言葉。『納得した』はふたりが抱いてた違和感が消えたということでした。
なんで女子会してもいつも恋バナしないんだろ?
なんで声は(たまに)かかるのに彼氏が出来ないんだろ?
色々思ってたそうです。極め付けはわたしが男性から誘われた話をした時(事実があればこんな話もする)、第三者が話してるみたいな印象だったそうです。感情が伴ってない感じ。人から聞いた話を聞かされてる気分になったって。これはどっちも口を揃えて言ってました。へぇ〜、言ってみるものですね。アナタもカミングアウトで新たな一面を発見するかも。
勇気が必要だったこと
以上、カミングアウト一部始終でした。最終的には打ち明けて良かったです。勇気が必要だったのは一番最初の切り出しの時でした!そもそも恋愛話をしない人と認知されてるので自分から告白するタイミングを作らないとダメでした。
今回はカミングアウトする相手が良かったとも思っています。一緒に過ごしてきてわたしの言動に違和感を持ってた人たち。打ち明けることでそれが解消されてより理解しあえた。カミングアウトから時間が経過した時どうなったかも半年、一年後くらいに書きますね!
アナタのカミングアウトの成功を祈ってます!
では^^